室内装リフォーム
-
外壁工事・内壁工事
外壁に物がぶつかって穴が開いてしまいました。外壁を撤去しました。断熱材を入れました。防水シートを張りました。外壁を張りました。塗装が終わり完了しました。内側にも穴が開いてしまいました。石膏ボードを取り替えます。
-
内装リフォーム
内装をリフォームしました。中古の家を買ったお施主様から引っ越すまでの間に風呂場以外のリフォームでした。 和室の畳を撤去し、断熱材を入れてフローリングにします。フローリングと壁紙が貼り終わりました。リビングの床にフローリングを重ね張りしています。
-
雨漏り天井交換
天井が雨漏りでシミになっていしまいましたので天井を張替えます。 お客様が珪藻土を塗った白い天井に茶色いシミが気になります。天井を下地から撤去して新たに下地を取り付けました。天井材を取り付けて完成しました。
-
雨漏り(壁にカビ)
台風の被害で瓦を直してもらったので、壁のカビを安い方法で直してほしいと相談がありました。シーラでカビと繊維壁を押さえました。クロスを張ってきれいになりました。
-
床張替・壁紙張替え
洗面所の床張替・壁紙の張替えをしました。床を剥がしたら土台と柱に水が差していました。土台が腐って取れてしまいました。土台と腐っていた部分の柱を差し替えました。 壁も状態が悪かったのでベニヤを上張りしました。扉も取り換えました。
-
キッチンリフォーム
キッチンをリフォームします。工事前です。天井と壁は張り替えますがその間の木(廻縁)が差し込みで取れず交換ができないので雑巾で油汚れを取りました。天井は調湿、消臭、吸音効果のあるクリアトーンを張り、壁紙を張替えました。
-
脱衣場の床がふわふわ
脱衣場の床がふわふわすると下では支える木がなくなっている場合があります。下の写真はタイル張りのお風呂を壊した時の脱衣場の床と根太と土台です。アリの姿は見えませんでしたがアリが入った跡がはっきりとあり、土台がスカスカになり根太はほとんど土台に掛かってませんでした。
-
雨漏りで壁がカビ
雨漏りで壁がカビだらけになっていました。原因は玄関ポーチの屋根板金から壁の中に雨が入っていたようです。今回は、ポーチ屋根から壁に入らないようにコーキングで細工しました。長い間、雨が入ってアリが入った跡が見られます。
-
雨漏り和室天井交換
台風被害で雨漏りし、和室の天井にカビが出たので天井を交換します。 天井を解体しています。天井を取り付けています。天井が完成しました。
-
クロス張替え工事
袖ヶ浦市で、玄関のクロス張替え工事です。5階建ての集合住宅で半分コンクリートの躯体です。シーラーを塗って乾かして、パテで下地を整えました。工事が完了しました。